こんにちは、チコットです!
心も体も健康でいるには、運動習慣に良好な人間関係、それとやはり<お金があること>ですよね。
わたしも貯金はするんですけど、運用とか投資ってのはもうさっぱりわかりません。
イデコとNISAの区別もつかず・・・
ネット銀行でも定期預金金利は高くても0.3%だし、インフレで貨幣価値が下がるなんて言われると、<すこしは投資とか節税を勉強すっか>となりました。
まずはイデコに加入してみるかなぁ、って。それが1年前です。
イデコについて
まずはイデコについて調べると
- 正式名称は「個人型確定拠出年金」
- 一定額を積立。引き出しは60歳以降。
- イデコ用の金融商品が指定されてるから自己責任で選ぶ。
- 積立金、運用益、引き出し時に税金の優遇がある
- 勤め先が企業型確定拠出年金を導入していてマッチング拠出を採用してたらイデコを使えない
60歳以降にしか使えないけど、まぁ老後資金と割り切ればいいですし、税金やすくなるのはありがたいです。
よく分からないのは<勤め先が企業型確定拠出年金~>です。
企業型確定拠出年金について
<勤め先が企業型確定拠出年金を導入しているのか>についてですが、導入してました。
総務の人に聞いたら「導入して10年以上たつのにいま聞きます?!、それ」
すみません。教えてもらったことは
- 企業型確定拠出年金は企業が用意してくれる退職金の一部
- 企業型確定拠出年金とiDeCoは同じ確定拠出年金。企業がやってるか個人がやってるかの違い。
- 60歳以降に引き出せる
- 掛金上限は27500円だが会社が出しているのは14750円
- 運用商品は社員自身で選択
- うちはマッチング拠出を採用している。よって社員自身が掛金を上乗せできる。
自分の会社がこれに入っていることを初めて知りました。
あれ?<運用商品は社員自身で選択>?そんなことしました、わたし??
それも総務に確認すると、私は「定期預金」を選んでました。
運用成績見せてもらったら、もうね、全然増えてないの。
たぶんよくわかんなかったから、<定期なら損しない>って決めたんだろーなー。
ちょっと後悔。
あと、<マッチング拠出を採用>してるから、イデコは使えない、と。
私の選択
でも掛金の上乗せは出来るので、わたしがやることは
- 自分で12500円上乗せ
- 今後の購入商品を、定期から投資信託(外国株式)と世界経済インデックスファンド(債券シフト型)にする
- 今までの定期はとりあえずそのまま
くらいでした。
困ったのは、うちの会社の企業型確定拠出年金は商品の品ぞろいが悪く、S&P500連動型のようなものが無いことでした。できれば商品の幅がある、ネット証券会社のイデコにしたかったです。
現在の運用実績と10年後の予想運用益をExcelで計算
それが1年前です。では運用成績ですが・・・
入金20万円に対して運用益率は2.5%でした。定期預金の利率に比べれば十分多いのですが、もちっとほしいなぁ、いや、欲かいたらイカン。
それに10年やれば複利が効いて運用益は27万円・・・もちっt、イカンイカン。
ちなみにエクセルでの関数式はこうです。
毎年入金20万円、利率2.5%、積立年月10年では
20万円×(((1 + 2.5%)^10年-1)/2.5%)=227万516円
です。
まとめ
- イデコも企業型確定拠出年金も税制優遇や引出可能時期は同じ
- 自分の会社が企業型確定拠出年金を導入且つマッチング拠出を採用してたらイデコは併用できない
いかがでしたか。
勉強は嫌いですがお金には困りたくないんで、もっと早くからやっておけばよかった。
当たり前ですが時間は戻りません。だから<今日が一番若い日>と思って、やれてないことは<すぐやる>としています。・・・なるべく、ですけど。
ご自身の企業型拠出年金も最初の設定商品のままで、運用成績とか確認してないんじゃ? ぜひご確認くださいね。
コメント